サッカー

サッカー ニュースやサッカー実践記

ダウンバイロウ | 中田英寿のサッカーを トップ
サッカー日本代表中田英寿(ヒデ)選手の後継者を探して。サッカーニュースをプレーヤーの視点から分析。サッカー フットサル実践記やプライベート日記、サッカーメディアの裏側の人をご紹介。

ダウンバイロウ > 中田英寿のサッカーを トップへ > サッカーニュース ブログ > サッカーニュース 今日のサッカーニュース

« サッカーで一番大事なものは? | サッカーブログ トップへ | サッカー練習でこけました »

鹿島鈴木レッドスターへ移籍

18.01.06

甲府VS新潟で川中島決戦再現
J1で川中島決戦が再現される。甲府・海野社長が「新潟とのホームゲームは松本でやりたい。川中島も近いし盛り上がると思う」と構想を披露した。現在の山梨県で生まれた武田信玄は、越後(新潟)の上杉謙信と川中島で名勝負を繰り広げた。松本は川中島から約70キロの距離にあり、合戦再現にはうってつけの場所だ。初練習を行ったチームは17日からJ1勢で最も早くキャンプに入るが、大木監督は「もう1度守備から鍛えていく。優勝?可能性がないわけではない」と開幕を心待ちにしていた。

この社長は本当に凄い。社長が出来る人なだけで練習場も無いようなチームがJ1に行くんだから。。。社長頑張れ!

J2、22チーム目標に=リーグ拡大へ準会員を支援
Jリーグは17日の実行委員会で、日本サッカー協会と合同で構成した将来構想委員会がまとめた「J2リーグの将来像」と題する第1回報告を了承した。
報告では、Jリーグ2部を2010年に18チーム、将来は22チームに拡大することを目標とし、一定基準を満たしたクラブを「Jリーグ準会員」と認定し、「アドバイザー・チーム」がJリーグ入会のための支援を積極的に行うとしている。
今年のJ2は13チームで4回戦総当たりのリーグ戦を行うが、チーム数が15~18となった場合は3回戦制とし、それ以上に増えた場合はJ1同様の2回戦制へ移行することを想定している。
日本フットボールリーグ(JFL)に参加しているチームでは、3、4チームが今年中にも準会員に認定される可能性がある。

サッカーがどんどん日常に溶け込んでいくのは嬉しい。

セピア色の吉田孝行。
この人と一緒にサッカーをしたことがあるけど、とにかく真面目。

FC東京 FIFAにアモローゾ提訴
FC東京と仮契約を結びながら一方的に破棄し、違約金が未払いのままになっているセリエA・ACミランFWアモローゾ(31)について、同クラブが国際サッカー連盟(FIFA)に提訴する方針を固めたことが17日、明らかになった。FC東京・椿原正浩社長は「言うべき事は言って、きっちりとけじめをつけたい」と徹底的に戦う構えだ。

がっちり取ってこい!

俊輔、ヤマダ電機CM出演へ
日本代表のセルティックMF中村俊輔(27)が、ヤマダ電機のCMに出演することが決まった。契約は1年。22日のマザーウェル戦後、相手の本拠地ファーパークでCM撮影を行う。30~50人のサポーターと一緒にCMに登場する予定。なお、17日朝に微熱と頭痛を訴えた中村は、練習場こそ訪れたものの大事を取って早退した。

伝説の、「ファミマに行くよ。」。もうちょっと練習しないと。笑

ユーベのカペッロ監督09年の“引退”公言
ユベントスのカペッロ監督が“引退”を公言した。ミラノでの「ジャンニ・ブレラ賞」表彰式典で「あと3年で監督業をやめたい。もっと自由な時間がほしいし、世界中を旅したい」と話した。突然の引退宣言に周囲は驚いたが「監督業から引退するわけではない。ユベントスともあと1年契約が残っている」と付け加え、あくまで09年以降の「充電宣言」であることを強調した。また最近好調のFWデルピエロについて「彼は賢明でまじめな選手。最高の状態でW杯に参加することになるはず」とイタリア代表入りをあらためて強く推した。

俺の中で最強の監督。もうちょっと頑張って欲しいな。

稲本、守備でまずまず/FA杯
ウェストブロミッチMF稲本潤一(26)は先発したが、得点に絡むことができなかった。チームはレディングとの再試合で延長戦の末に競り負けた。
ウェストブロミッチは前半に2点を奪ったが後半に追いつかれ、延長で決勝点を許した。15日のリーグ戦に続いて先発した稲本は守備でまずまずの動きを見せ、延長開始で交代した。ロブソン監督は「疲れていると稲本自身が伝えてきたので交代させた」と話した。

疲れてるとか言うな。笑 今日帰ったら見よう。

鈴木の移籍で大筋合意=J1鹿島、レッドスターと
Jリーグ1部(J1)鹿島の牛島洋社長は17日、セルビア・モンテネグロの名門レッドスター・ベオグラードから獲得の申し入れを受けた日本代表FW鈴木隆行(29)について、「大筋で合意に達しているからどんどん進んでいく」と語り、完全移籍の方向で近日中にも正式決定するとの見通しを示した。
鈴木はブラジルのCFZ、ベルギーのゲンク、ヒュースデンゾルダーに続く海外移籍となる。1月中にも渡欧し、日本代表の宮崎合宿、米国遠征を辞退する見込み。レッドスターはJ1の名古屋で活躍したドラガン・ストイコビッチ氏が会長を務めている。

いよいよだね。スカパー放送はあるのかな?

BLOG
サッカー人気ランキング

↑(●●)↑面白かったら毎日押してちょ。

コメントを投稿