レッチェが今野獲得へ
16.01.06戸田本人のファンがここにいるぞぅ!!!
一転!!ルーカス今季も東京
退団が濃厚だったFC東京のFWルーカス・セベリーノ(27)が、一転して残留する見込みとなった。15日に分かったもので、仮契約を結んでいた元ブラジル代表FWアモローゾ(31)との交渉が暗礁に乗り上げ、結局はミラン入り。まだ流動的な部分もあるが、ガーロ新監督の意向も受け、今後最終交渉を行う。
そうだよね。東京がマルケスなんかを買えるわけが無い。笑
レッチェがFC東京・今野に今週中に正式オファーへ
レッチェがFC東京MF今野泰幸(22)に今週中に正式オファーを出すと報じられている。
本当かよぉ~~~???
C大阪が16日にも東京V・山田の獲得を発表へ
C大阪は本日16日にも東京VのMF山田卓也(31)の獲得を発表する方針。
羨ましいな。凄い頑張る選手だから明神と一緒で絶対活躍すると思う。
千葉のトルコ合宿は練習漬けに
31日からトルコ・アンタリアでキャンプを予定している千葉は、練習漬けの毎日になりそうだ。祖母井(うばがい)GMは15日、「ほとんど練習と試合だけになるでしょう。出発前も十分に情報を収集したい」と話した。
当地で鳥インフルエンザの感染者が出て影響が心配されるが、宿泊ホテル内にいれば危険も少ない。最高級のホテルのため、外出しなくてもホテル内ですべて事足りる。オフもほとんどなく、観光する時間もない。生ものを食べないなど危機管理も徹底される。
鳥インフルエンザって懐かしい。この間女子高生が「鳥フル」って言ってた。
大黒手応え「オイ!出せ」/フランス2部
<フランス2部リーグ:ラバル0-0グルノーブル>◇14日◇ラバル
【グルノーブル(フランス)15日=西尾雅治】初ゴールの予感あり。グルノーブルFW大黒将志(25)がぶっつけ本番となった14日(日本時間15日未明)のラバル戦で、0-0の後半20分にフランスデビュー。シュート0本で、試合もそのまま引き分けた。チームには前日1時間合流しただけで連係不足は明らか。その中でもパス1本で決定的チャンスになる「狙い目」を見つけ、本拠地デビューとなる20日ギャンガン戦での初得点に手応えをつかんだ。
大黒の悲痛な叫びがスタジアムに響いた。「オイッ!」。後半33分。ドリブルで中央へ切れ込んだ左DFンガンガに「出せ!」と相手DFの背後を指さしてパスを要求したが、出てこない。完全フリーだった大黒に渡れば1点もののビッグチャンスだっただけに、もどかしさが声になった。
「1本出ればというのが2回ぐらいあった。相手DFは意識して見てないから狙い目やなと思った」。味方からのパスが出れば、守備網を切り裂いてシュートが打てる。「激しかった。足も長い」と背後からはガツンと当たりにくるが、大黒が最も得意とするDFの裏に抜けるプレーには無警戒。初体感のフランス2部で、ゴールにつながる道筋がはっきり見えた。
記念すべきデビューは0-0の後半20分にやってきた。シュート0本、タッチ数5回。「芝がだいぶ軟らかくて滑った」とバランスを崩してボール処理を2度誤ったが、終了間際には中盤に引いてパスをもらい、FWアクールへパスするなど限られた時間で全力を尽くした。
急きょ出場登録が認められた13日に1時間ほど練習に合流しただけ。右足首をねんざしていた大黒にとっても、昨年12月17日の天皇杯柏戦以来の実戦だった。常識ではあり得ない「ぶっつけ本番」。ロスタイムも入れて28分間の試運転に、グデ監督は「得点を狙おうとする意欲がよかった。すべてはこれから。今後、活躍してくれるだろう」と信頼を厚くした。
大黒も悔しさの中に確かな手応えをつかんだ。「コンビネーションが全くないから仕方ない。もっとボールを呼び込んで、自分からも要求してやっていきたい。次は1週間練習があるから」。連係プレーができればゴールは近い。暫定14位に後退したチームを救うため、ホームの20日ギャンガン戦で大黒様が真価を発揮する。
ニュースでちらっとみたけど、ちらっとみただけじゃなんも分からん。
稲本が先発フル出場/プレミア
平山AZ戦不発「マジで強ええ」/オランダ
「まじで強ええ。(ボールを)回されまくって…、はい」
「チームメートが全然落ち込んでいないので…。勝つ気がなかったのかなあ、最初からそういう感じでした」
詳細は中田英寿のサッカーをで
川淵キャプテン、駒大に苦言「期待外れ」
観戦した日本サッカー協会の川淵キャプテンが、大学サッカーに苦言を呈した。「期待外れ。ポコポコ蹴る僕らの時代のサッカー。もっといいサッカーができないか。大会の盛り上げ方を含め、協会として支援していきたい」と一刀両断。優勝した駒大は、東京入りするFW赤嶺が累積警告で出場停止など主力を欠いたが「1人いなくて、こういうサッカーしかできないのも不満。発奮してほしい」と厳しかった。
ぼけーっと見てたけど、全然面白くない上に実況の絶叫がたまらなくイヤだった。
大久保は途中出場=スペイン・サッカー
サッカーのスペイン1部リーグで、FW大久保嘉人のマジョルカは15日、アウエーでサラゴサに1-3で敗れた。大久保は後半開始から途中出場したが、ゴールはならなかった。マジョルカは4勝10敗5分け。
同2部リーグのカステリョンへ加入したFW福田健二はホームのレアル・マドリードB戦で後半33分から途中出場し、移籍後初出場を果たした。カステリョンは3-1で勝った。
フランス1部リーグで、DF中田浩二のマルセイユはレンヌに1-0で勝った。中田浩はベンチ入りしなかった。
大久保のファイトを見たいなぁ。。。
横浜F・マリノスに吉田 孝行選手が完全移籍することが決定!
吉田 孝行(ヨシダ タカユキ)選手
【生年月日】 1977年3月14日
【出生地】 兵庫県
【ポジション】 FW
【身長・体重】 174cm 67kg
【経歴】 滝川第二高校→横浜フリューゲルス→横浜F・マリノス→大分トリニータ
【出場記録】
J1・ 179試合出場25得点
J2・ 102試合出場30得点
カップ戦 29試合出場 6得点
天皇杯 27試合出場16得点
【本人のコメント】
「このたび、横浜F・マリノスへ移籍することが決まりました。大分のサポーターのことを考えるととても辛い決断でした。しかし自分の中で少しでもレベルの高いところで、代表レベルの選手と競い合ってレギュラー争いをしたいという気持ちがあり、移籍を決断しました。
大分のサポーターの皆さんには辛い時も支えて頂き、本当に感謝しています。大分に移籍してきてから5年半、チームと共に僕も成長することができました。今の自分があるのも皆さんのおかげです。チームのみんな、溝畑社長をはじめとするクラブ関係者の皆さん、そしてなによりもサポーターの皆さん、本当にありがとうございました。」
えぇぇぇぇぇ!!! トリニータのキャプテンを引き抜くか。。。
「勝ち点3を取りに行く」 FC東京新監督が抱負
Jリーグ1部(J1)FC東京のガーロ新監督は16日、東京都小平市のクラブ施設で就任記者会見を行い「ここは若いチームで力のある選手が多い。勝ち点3を取りに行くサッカーを目指したい」と抱負を述べた。
ブラジル代表のパレイラ監督やレアル・マドリード(スペイン)のルシェンブルゴ前監督の下でコーチ経験を積み、昨年は名門サントスを指揮した38歳。「これから選手を見てシステムなどを考えたい。攻撃的なサッカーで、失敗を恐れない気持ちを大事にしていく」と意欲的に話した。
頼もしいね!
トップチームスタッフ 新任のお知らせ [ F東京 ]
この度、ヘッドコーチ 霜田正浩氏、コーチ 本吉 剛氏、フィジカルコーチ クリスチアーノ氏が就任することとなりましたのでお知らせいたします。
なお、昨シーズン、ヘッドコーチを務めました倉又寿雄氏は『FC東京U-18 監督』、コーチを務めました長澤 徹氏は『FC東京U-15深川 監督』に就任いたしますので、併せてお知らせいたします。
□霜田 正浩(しもだ まさひろ)/ヘッドコーチ
【生年月日】 1967年2月10日(38歳)
【出 身】 東京都豊島区
【身長/体重】170cm/63kg
【血 液 型】 O型
【選手クラブ歴】
1985~1987 ブラジル(サントス、パルメイラス、マリーリア、アメリカなど)
1988~1989 フジタサッカークラブ
1990~1992 京都紫光クラブ
1993 横河電機サッカー部
【指導者他クラブ歴】
1994~1996 ヴォルティス徳島 トップチームコーチ
1997 京都パープルサンガユース 監督
1998 京都パープルサンガジュニアユース 監督
1999~2000 京都パープルサンガ 強化部
2001~2005 FC東京 強化部
※2003年 S級取得
□本吉 剛(もとよし たけし)/コーチ
【生年月日】 1967年7月26日(38歳)
【出 身】 神奈川県
【身長/体重】180cm/80kg
【血 液 型】 O型
【選手クラブ歴】
1990 中央大学卒業
1990 フジタサッカークラブ
1991 三菱重工サッカー部
1992~1994 浦和レッズ
【リーグ戦 18試合出場2得点、カップ戦 8試合出場0得点、天皇杯 2試合出場0得点】
1995~1996 大塚製薬サッカークラブ
1997 東京ガスサッカー部
【指導者クラブ歴】
1999 FC東京 強化育成部
2000~2002 FC東京 普及部 クリニックマスター
2003 FC東京U-15 監督
2004~2005 FC東京U-15深川 監督
□Cristiano Garcia Nunes(クリスチアーノ ガルシア ヌネス)
【通 称】 Cristiano(クリスチアーノ)
【国 籍】 ブラジル (出身地:サンパウロ州)
【生年月日】 1973年10月19日(32歳)
【身長/体重】180cm/88kg
【選手クラブ歴】
1990~1991 グアラニ トップチーム (サンパウロ州)
【指導者クラブ歴】
1992~1996 ポンチプレッタ 育成部フィジカルコーチ(U-15,17,20)
1997~2004.1月 ポンチプレッタ トップチームフィジカルコーチ
2004.4月~ フラメンゴ トップチームフィジカルコーチ(監督:アベウ・ブラガ)
リオデジャネイロ州選手権優勝
ブラジルカップ準優勝
2005~ フルミネンセ トップチームフィジカルコーチ(監督:アベウ・ブラガ)
リオデジャネイロ州選手権優勝
ブラジルカップ準優勝
若くしてフィジカルコーチの仕事に就き、育成年代からトップチームまで様々なカテゴリーで経験を積む。ポンチプレッタでの仕事が評価され、名将アベウ・ブラガに認められ、ビッグクラブ・フラメンゴへ。リオ州での優勝に貢献、ブラジルカップの準優勝にも貢献し、2005年フルミネンセへ移籍。ここでも選手の絶大な信頼を得、リオ州優勝、2年連続してブラジルカップの準優勝に貢献。
現在ブラジル国内でも有数なフィジカルコーチ。選手のモチベーションをうまく上げる情熱的な指導とバリエーション豊かなトレーニングで最大限の効果を引き出すことに長けるコーチ。
楽しみだね!
2005年のuefa.comベストイレブン
なるほど、女性投票を抜くとこうなるんだね。笑
男くさい結果だけど、実力通りの評価だと思う。
過去のベストイレブン
ちなみに過去の結果はこちら
サッカー人気ランキング
↑(●●)↑面白かったら毎日押してちょ。